カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (382)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ
「健康・病気」カテゴリーアーカイブ
9月10日〜16日は、『自殺予防週間』です!
自殺の多くは、社会的な問題を解決することで防げます。 一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください。 ○八尾市こころといのちの相談 TEL:072-949-5260 平日午前9時〜午後5時(金曜日のみ翌日午前9時まで、年末年 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気, 安心 安全 防犯 防災, 福祉・医療・健康
9月10日〜16日は、『自殺予防週間』です! はコメントを受け付けていません
9月は、『健康増進普及月間』です!
9月は、健康増進普及月間です。生活習慣病予防に取り組み、健康寿命を延ばしましょう! <毎日プラス10分!日常動作で生活改善> ウォーキングや掃除など、日常生活で現在よりプラス10分、体を動かしましょう。 <毎日プラス1皿 … 続きを読む
『薬と健康の週間』ポスター原画を募集しています!
10月17日〜23日の「薬と健康の週間」で、医薬品を正しく使用することや薬剤師の役割の大切さを啓発するためのポスター原画を募集しています。 B3または四つ切りサイズで画材は自由、未発表の作品(1人につき1点)。 タイトル … 続きを読む
~突然の病気やけがで困ったら~ 「救急安心センターおおさか」へ!
「救急車で行くほどではないと思うがどうしよう?」など、病院へ行った方がよいかどうか、救急搬送を要請すべきかどうか、判断に困ったときは、「救急安心センターおおさか」の専用番号「♯7119」または「06-6582-7119」 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気, 出産・育児, 安心 安全 防犯 防災, 広域行政
~突然の病気やけがで困ったら~ 「救急安心センターおおさか」へ! はコメントを受け付けていません
熱中症にご注意を! 7月は「熱中症予防強化月間」です。
熱中症の予防には、暑さを避けて、小まめに水分補給を行うことが大切です。 特に、子どもや高齢者は、成人に比べて体力が少ないため、注意が必要です。 熱中症にならないために、次のことを意識しておきましょう。 ○気温が上がった日 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気, 安心 安全 防犯 防災
熱中症にご注意を! 7月は「熱中症予防強化月間」です。 はコメントを受け付けていません
子ども医療証を発送します!
有効期限が今年6月30日の子ども医療証をお持ちの方、または、所得制限の撤廃などにより今回新たに対象となった方に、7月1日から使える新しい医療証を6月末に送付します。 古い医療証は、7月以降に各自で処分してください。 ○子 … 続きを読む
八尾市健康まちづくり宣言記念式典を開催します!!
八尾市では、子どもから高齢者まで、健康づくりの大切さを共有するとともに、一人ひとりが健康に対する意識を高め、みんなの健康をみんなで守る“健康コミュニティ”の醸成を図る契機とするため、多くの市民の皆さんの参画のもとに「八尾 … 続きを読む
がん相談支援センターのお知らせです!
八尾市立病院では、専門の担当者が、がんに関するあらゆる相談に応じます。 患者さんご自身、ご家族、知人、医療関係者など様々な方からご相談を受け付けており、当院の受診の有無を問わず、ご相談いただけます。 お気軽にご相談くださ … 続きを読む
6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です! 75歳以上の人は、年に1回歯科健康診査を受診しましょう!!
八尾市では、歯科健康診査は、20〜70歳の人が5年ごとに1回無料で受診できますが、平成30年4月から、75歳以上の人は、年度内に1回受診できるようになりました。 市内の委託歯科医院・歯科診療所で受診できます。 75歳以上 … 続きを読む
人間ドッグ費用の一部を助成します!
健康的な日常生活を送るため、定期的な健診で自分の健康状態をチェックし、病気の予防・早期発見をすることは、とても大切です。 八尾市では、国民健康保険加入者を対象に人間ドック費用の一部を助成しています。 ○国民健康保険に加入 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気
人間ドッグ費用の一部を助成します! はコメントを受け付けていません