カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (401)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ
「安心 安全 防犯 防災」カテゴリーアーカイブ
小学校におけるクーラー設置に係る補正予算案の提出を予定しています!予算額は16億円。
小中学校におけるクーラーの設置につきましては、現在、八尾市内の中学校(全15校)では、12校において設置済みであり、残り3校についても、今年度中(9月中)に設置が完了する予定です。 また、小学校(全28校)では、仮設校舎 … 続きを読む
カテゴリー: こども・教育・人権, 安心 安全 防犯 防災
小学校におけるクーラー設置に係る補正予算案の提出を予定しています!予算額は16億円。 はコメントを受け付けていません
ブロック塀等の撤去や改修に対する補助制度を創設します!!
八尾市では、地震発生時における市民の生命、身体等への被害の防止および避難経路の確保を目的とし、不特定多数の方が利用する道路や避難所に指定された公園に面する危険なブロック塀などの撤去や撤去後に軽量フェンス等に改修する工事の … 続きを読む
カテゴリー: 安心 安全 防犯 防災, 街づくり
ブロック塀等の撤去や改修に対する補助制度を創設します!! はコメントを受け付けていません
~家庭で心がけ、子どもたちに伝えましょう~ 8月は、こども110番月間!!
八尾市では、地域のこどもは地域で守り、こどもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。 守ろう!5つの約束 ①一人で遊びません ②知らない人について行きません ③連れて行かれそうに … 続きを読む
カテゴリー: こども・教育・人権, 安心 安全 防犯 防災
~家庭で心がけ、子どもたちに伝えましょう~ 8月は、こども110番月間!! はコメントを受け付けていません
~突然の病気やけがで困ったら~ 「救急安心センターおおさか」へ!
「救急車で行くほどではないと思うがどうしよう?」など、病院へ行った方がよいかどうか、救急搬送を要請すべきかどうか、判断に困ったときは、「救急安心センターおおさか」の専用番号「♯7119」または「06-6582-7119」 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気, 出産・育児, 安心 安全 防犯 防災, 広域行政
~突然の病気やけがで困ったら~ 「救急安心センターおおさか」へ! はコメントを受け付けていません
熱中症にご注意を! 7月は「熱中症予防強化月間」です。
熱中症の予防には、暑さを避けて、小まめに水分補給を行うことが大切です。 特に、子どもや高齢者は、成人に比べて体力が少ないため、注意が必要です。 熱中症にならないために、次のことを意識しておきましょう。 ○気温が上がった日 … 続きを読む
カテゴリー: 健康・病気, 安心 安全 防犯 防災
熱中症にご注意を! 7月は「熱中症予防強化月間」です。 はコメントを受け付けていません
スケアード・ストレート方式によるスタントマン交通安全教室が効果を発揮しています!!
八尾市では、『交通事故をなくす運動』 八尾市推進本部の主催(共催:八尾市・八尾市教育委員会・八尾市消防署・大阪府八尾警察署・八尾交通安全協会)により、近年、特に、子どもや高齢者の自転車の事故が多くなっていることから、スケ … 続きを読む
カテゴリー: 安心 安全 防犯 防災
スケアード・ストレート方式によるスタントマン交通安全教室が効果を発揮しています!! はコメントを受け付けていません
住まいの耐震・リフォームセミナーを開催します!
<とき> 6月24日(日) ①午後2時〜4時 ②4時〜4時30分 <ところ> 市役所本館6階大会議室 <内容> ①住宅の耐震補強・補助金制度とリフォームについての説明会 ②個別相談会 <定員> ①100人 ②5人(抽選) … 続きを読む
カテゴリー: 安心 安全 防犯 防災
住まいの耐震・リフォームセミナーを開催します! はコメントを受け付けていません
「水道水 安全 おいしい 金メダル」 6月1日〜7日は、水道週間です!
「水・水道」をテーマに、水道局庁舎に展示する絵画を募集します。 <応募規定> 四つ切り画用紙に水彩絵の具、クレヨンで描いた未発表の作品(1人につき1点) <対象> 市内在住・在学の小学生 <応募・問合せ先> ※6月1日〜 … 続きを読む
カテゴリー: アート・文化, 安心 安全 防犯 防災
「水道水 安全 おいしい 金メダル」 6月1日〜7日は、水道週間です! はコメントを受け付けていません
6月は、土砂災害防止月間です! 6月1日〜7日は、がけ崩れ防災週間!!
毎年この時期は、各地で長雨・豪雨による浸水や土砂災害が起きています。 いざというときに慌てず行動できるよう、日ごろから防災マップなどを活用し、避難経路を確認するなど災害に対する備えをしておきましょう。 ○土砂災害から身を … 続きを読む
カテゴリー: 安心 安全 防犯 防災
6月は、土砂災害防止月間です! 6月1日〜7日は、がけ崩れ防災週間!! はコメントを受け付けていません
民間建築物の耐震補助制度のお知らせです!
対象は、昭和56年5月31日以前に建築された建物となります。 診断・設計・改修前に、建物の所有者が申請してください(事後の申請は補助対象になりません)。 <戸建住宅> 木造戸建住宅の耐震費用の一部を補助します。 対象は、 … 続きを読む
カテゴリー: 安心 安全 防犯 防災
民間建築物の耐震補助制度のお知らせです! はコメントを受け付けていません