カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (401)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ
「広域行政」カテゴリーアーカイブ
中河内広域連合協議会市長会議の開催。
8月30日、中河内広域連合協議会市長会議を開催。 共同課題としての、防災、魅力情報の発信及び被災地支援、環境、 その他として、住民サービスの向上に資すること、として 総合スポーツ施設構想や教育人事権について協議しました。 … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
中河内広域連合協議会市長会議の開催。 はコメントを受け付けていません
水道事業統合へ ?
23日に、八尾市を含む府下42市町村でつくる 「大阪広域水道企業団」と大阪市の水道事業を 統合することを検討する43市長村の 首長会議が開催されました。 会合では、統合素案が示され、統合メリット(共有額)の 使途について … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
水道事業統合へ ? はコメントを受け付けていません
ボートパーク住之江がオープン
昨年より、大阪府都市競艇組合(府下16市で構成)の 管理者に就任しています。 その関係で、16日に住之江競艇場の新たな施設である 外向販売所「ボートパーク住之江」の オープニングセレモニーに出席しました。 マナーアップキ … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
ボートパーク住之江がオープン はコメントを受け付けていません
宇佐 夏越祭り
7月28日と29日は、国内交流都市、宇佐市を訪問、 宇佐神宮 御神幸祭 夏越祭りに参加しました。 訪問は、4年ぶり2回目となりました。 是永宇佐市長とは同い年で気の合うお友達。 また毎年、河内音頭祭りにも参加頂いています … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
宇佐 夏越祭り はコメントを受け付けていません
中河内広域連携協議会
中河内広域連携協議会が開催されました。 本来ならもう少し早く開催しなければならないが、 3市長の予定が調整出来ず遅くなりました。 議題は、防災について。 中河内の3市と他の地域と広域災害時相互応援協定を結ぶ。 観光.魅力 … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
中河内広域連携協議会 はコメントを受け付けていません
中河内広域連携協議会の設立
確認書は以下の通りです。 分権型の社会の構築への潮流の中、基礎自治体として、より効果的で効率的に市民ニーズを満足させるという役割を全うするうえで、広域連携は、自治体経営にとって有効な手段である。 東大阪市、八尾市、柏原市 … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
中河内広域連携協議会の設立 はコメントを受け付けていません
中河内地域広域行政推進協議会は廃止
中河内地域広域行政推進協議会は、東大阪市 柏原市 そして八尾市の3市で昭和55年に、地方自治法に基づき設置され、今日まで圏計画を策定し、広域行政を少なからず担って参りました。 国の定住自立圏構想推進や社会経済情勢さらに市 … 続きを読む
カテゴリー: 広域行政
中河内地域広域行政推進協議会は廃止 はコメントを受け付けていません