7月28日と29日は、国内交流都市、宇佐市を訪問、
宇佐神宮 御神幸祭 夏越祭りに参加しました。
訪問は、4年ぶり2回目となりました。
是永宇佐市長とは同い年で気の合うお友達。
また毎年、河内音頭祭りにも参加頂いています。
更に今年は、岡山県和気町と2市1町で、防災協定も締結しています。
宇佐市との交流は、弓削道鏡と和気清麻呂繋がり。歴史を感じます。
今はなき宇佐海軍航空隊が、昭和14年につくられ飛行場や飛行機を格納する掩体壕でも繫がっています。
是永宇佐市長の案内で、宇佐神宮にお参り。
宇佐神宮は、神仏習合の走りで、全国八幡様の総本山。
パワースポットとして人気を集め、神秘のパワーが宿る神の木、
樹齢800年の大楠の木にハイタッチ、八尾市民の安全祈願。
お世話になりました。
これからも、交流を活発にして行きましょう。
たなかせいた
カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (385)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ