用和小学校区まちづくり協議会 設立総会が開催され、
正式に、用和小学校区まちづくり協議会が設立されました。
八尾市内では、28ヶ所の準備会からの4番目の設立となりました。
設立趣意書には、地域の課題、それらを解決する必要性、
八尾市の第5次総合計画にある地域分権の推進。
地域住民同士が支え合うことによるまちづくり。
その為に、用和小学校区まちづくり協議会、設立することが、明記されています。
議案は4つ。
第1号議案は、まちづくり協議会規約承認の件
第2号議案は、まちづくり協議会構成団体の承認の件
第3号議案は、まちづくり協議会役員承認の件
第4号議案は、平成24年度事業計画について
会議の進め方に始まり、地域分権の議論や福祉委員会との違いや関係。
会計役員の兼務について、などなど。
熱い議論が交わされました。
課題は沢山あります。
そのことを議論し、自分達の街を守り、創り上げる。
その第一歩を踏み出したことは大きい。
地域と共に八尾は街づくりを進めます。
たなかせいた
カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (390)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ