幻の由義宮・遺構発見! 東弓削遺跡の発掘調査現地説明会を実施します!!

本年2月に、東弓削遺跡(由義寺跡)の発掘調査現地説明会を実施しましたが、
その後、国道170号線をはさんで東側の調査を進めてきました。

由義寺と同じ奈良時代の建物の柱穴や舟材を転用した井戸のほか、
幅約16mの大溝を確認することができました。
これらは、称徳天皇と弓削道鏡が造営を進めていた由義宮に関連するものと考えられます。

発掘成果を市民の皆様にご覧いただくため、現地説明会を実施します。

<日時>
平成29年8月20日(日)午前10時~正午(小雨決行)

<場所>
都塚2丁目 国道170号沿い
※近鉄恩智駅下車、徒歩約15分です。
※会場には、駐車場はありません。

詳しくは、次をクリックしてください。
http://www.city.yao.osaka.jp/0000039274.html

<問合せ先>
文化財課(市役所本館3階)
TEL:072-924-8555
FAX:072-924-3785
または、
公益財団法人八尾市文化財調査研究会
東弓削遺跡調査事務所
TEL:072-968-7480

たなかせいた

ホームページをご覧ください。
http://www.tanakaseita.jp/
ブログを更新しました。
http://tanakaseita.jp/blog/
ツイッターをご覧ください。
https://twitter.com/seitano1
八尾市 市長のページをご覧ください。
http://www.city.yao.osaka.jp/category/4-1-0-0-0.html

カテゴリー: 未分類, 歴史 文化 パーマリンク