中核市移行と機構改革① 市保健所を開設します! 〜「府保健所」から「市保健所」へ〜

今年4月、八尾市は中核市へ移行します。
中核市としての新たな権限・機能を最大限に活用してまちづくりを進めるため、市役所の組織を一部変更します。

市民の皆さんにとって、身近な公衆衛生の拠点である保健所。
4月以降、これまで府が担ってきた保健所業務を市が行うにあたり、3つの課を新設します。

○保健企画課
医療機関・薬局の開設などの申請手続き、医療従事者免許の申請手続きなど

○保健衛生課
食中毒の調査および発生防止、飲食店などの営業許可・監視指導、理容所などの開設届出の受理・監視指導、飼い犬登録、犬・猫に関する相談など

○保健予防課
結核など感染症の予防およびまん延防止、HIVなどの検査・相談、こころの健康相談、難病に関する相談など

八尾市では、これまでも、「みんなの健康をみんなで守る」を合言葉に、保健センターを拠点としながら、各出張所などに保健師などを配置し、地域の特性に応じた「健康コミュニティづくり」を進めてきました。

4月以降、新たに公衆衛生の拠点である保健所を市が持つことで、より専門的な視点を加え、保健センターとも連携しながら、市民が主役の健康づくりを一層強く進めていきます。

※府保健所では、八尾市と柏原市を管轄していましたが、市保健所では、八尾市のみを管轄します。場所は、これまでと同じです。

<問合せ先>
行政改革課保健所準備室(市役所本館4階)
TEL:072-924-3913
FAX:072-924-3570

たなか せいた

ホームページをご覧ください。
http://www.tanakaseita.jp/
ブログを更新しました。
http://tanakaseita.jp/blog/
ツイッターをご覧ください。
https://twitter.com/seitano1
八尾市 市長のページをご覧ください。
http://www.city.yao.osaka.jp/category/4-1-0-0-0.html

カテゴリー: 八尾市役所 八尾市行政, 福祉・医療・健康 パーマリンク