昨年、八尾市では市民1万人アンケートを実施させていただきました。
幸せを感じる第1位は「健康」で、8割の方が一番に「健康」をあげられました。
健康のありがたさは、病気になってはじめて分かると言われますが、八尾には、50年もの長い年月の取り組みにより、脳卒中の発生率が6割も減少した地域があります。この地域では、検診を受けようと地域の皆さんで声を掛け合うとともに、楽しみながら味噌づくりをするなど、食生活に気をつける取り組みも行われています。
この取り組みは、大阪がん循環器病予防センターの協力とともに、大阪大学大学院医学系研究科からも助言をいただきながら進めおり、多くの方が病気を未然に防ぎ、より幸せな生活をされてきたのだと思うと、一生懸命に続けてこられた地域の皆さんに頭が下がります。
このような実績を市内全域に広め、子どもの時や若い時から、「食事・睡眠・運動」など健康を意識した生活習慣を身につけておくことが、幸福度を上げていくことにつながるものと考えています。
各出張所等に保健師を配置していますので、市民の皆さんには身近に健康相談をしていただけますし、楽しんで体を動かせる健康体操や料理教室など、様々な取り組みが各地域で広がってきており、身近に健康づくりができる環境を整えてきています。
この6年間で、保健師の職員を29人から61人へと、約2倍に増やしました。
市民の幸福度が増すために、予算も人も重点的に投入してきています。
私は市長として、市民の皆さんが、病気を未然に防ぎ、人生を最後まで最大限に楽しんでいただきたいと願っています。
みんなの健康をみんなで守る政策に、最大限の力を注いでいきます。
たなか せいた
ホームページをご覧ください。
http://www.tanakaseita.jp/
ブログを更新しました。
http://tanakaseita.jp/blog/
ツイッターをご覧ください。
https://twitter.com/seitano1
八尾市 市長のページをご覧ください。
https://www.city.yao.osaka.jp/category/4-1-0-0-0.html
カテゴリー
- お祭り (43)
- こども・教育・人権 (158)
- まち歩き (15)
- アート・文化 (84)
- スポーツ 健康 (69)
- デジタル・インターネット (5)
- ニュース (49)
- ブログ (16)
- 健康・病気 (100)
- 八尾市役所 八尾市行政 (350)
- 八尾市議会 (45)
- 出産・育児 (43)
- 受験・学校 (11)
- 国際・政治 (53)
- 学問 (9)
- 安心 安全 防犯 防災 (149)
- 市制施行70周年 (11)
- 市民活動・地方分権・地域分権 (125)
- 広域行政 (17)
- 未分類 (401)
- 歴史 文化 (79)
- 産業・労働・環境 (169)
- 田中誠太 (8)
- 田中誠太クラブ通信 (6)
- 田中誠太後援会 (6)
- 社会・経済 (6)
- 福祉・医療・健康 (129)
- 行財政改革 (22)
- 街づくり (68)
- 趣味・遊び (11)
- 進誠会 (10)
- 雑談 (54)
アーカイブ