土曜スクールの開催に向け取り組みを進めています

現在、土曜授業については、国(文部科学省)で、
検討チームを立ち上げ、
前向きな議論がされています。

本市の現状をみると、学校5日制により、家族と過ごしたり、
さまざまな体験や経験を積むなど、
有効に過ごしている子どもたちがいる反面、
家でテレビを見たり、ゲームをしたり、
必ずしも有効に過ごせていない子どもさんたちがいるのも現状です。

また、昨年度の市民意識調査によると、
「生きる力を育む学校教育」の満足度に対して、
肯定的な意見は2割に満たないのに対し、
「どちらとも言えない」とのあまり関心を示していない回答が、
無回答を含めると5割近くに上っています。
一方、ニーズについては、5割以上の市民の方が、
学校教育に力を入れて欲しいとの回答がありました。

このような現状を踏まえ、
現在、教育委員会では「八尾の教育」をさらに前に進めるため、
「開かれた学校づくり」のより一層の推進を目的に土曜スクールの実施を検討しています。
これらの取り組みを通じ、
学校の取り組みを保護者や地域の方に
今以上に知っていただくことで、
学校・保護者・地域がそれぞれの役割を果たし、
協力して八尾の子どもたちを育てる場となるよう、
学校現場とも協議を進め、
実現に向け取り組んでいくことになります。

今後とも、子どもたちが夢と希望をもてるまちづくりを進めてまいります。
たなかせいた

 

カテゴリー: 受験・学校 パーマリンク